普通科目の約40単位の他、情報技術科では以下のような専門科目を学習しています。
学習科目 |
内容 |
工業技術基礎 |
シーケンス(PLC)と制御(電子回路製作・制御プログラム)を学習します。 |
課題研究 |
工業に関する課題を各自設定し,その課題の解決を図る過程で専門的な知識・ 技術の深化,総合化を図り,問題解決の能力や自発的,創造的な学習態度を 身につけます。 |
実習 |
プログラム言語にC言語を使用し,基本的なプログラミングを学習します。 |
情報技術基礎 |
コンピュータに関する基礎的な知識・技術(情報モラル, コンピュータの基礎・システム・制御,情報の活用等)を学習します。 |
生産システム技術 |
生産システムに関する知識・技術(各種回路,計測制御,生産技術等) を学習します。 |
電気基礎 |
電気・電子に関連する基礎的な知識・技術(交直流回路,電磁気, 各種波形等)を学習します。 |
電子技術 |
電気・電子に関する応用的な知識・技術(半導体素子,ディジタル回路, 通信システム,ネットワーク等)を学習します。 |
プログラミング技術 |
プログラム言語にC言語を使用し,アルゴリズムの理解を中心に 実践的なプログラミングを学習します。 |
ハードウェア技術 |
コンピュータのハードウェアに関する知識・技術(構成,制御技術, 組込み技術等)を学習します |
選択A |
通信技術(情報通信等),コンピュータシステム技術(コンピュータ システム全般),フードデザイン(1科目を選択できます) |
選択B |
電子情報技術(電子情報技術全般),ソフトウェア技術(ソフトウェア 全般,セキュリティ等),フードデザイン(1科目を選択できます) |